にがおえぱれっと

にがおえぱれっと
にがおえぱれっと

にがおえぱれっと 『にがおえぱれっと』とは モンタージュのFlashムービーです。(遊ぶにはFlashのプラグインが必要です) 用意されている部品を調節して似顔絵を作って遊びます。 ボタンなどの説明 にがおえぱれっと ・A[にがおえ]  作っている似顔絵が表示されます。  直接マウスでドラッグして部品を動かしたりできません。 ・B[パレット]  似顔絵の部品をコントロールするパレットです。  色のついている丸いボタン(髪・輪郭・眉・目・鼻・口・耳・首・メガネ・ひげ)で顔の部分を選び、ふきだし状にでてくる操作ボタンで、位置や大きさ、形を調節します。  (候補・横移動・縦移動・回転・拡大縮小・表示非表示などがあり、選んだ部分によって調節できる項目が異なります) ・C[メモリー]  作っている似顔絵を3つまで、覚えておけます。(保存はできません)  覚える時は、●のついているボタンを押して(黄色くなります)、思い出すときは覚えたボタンの右にあるボタンを押します。  メモリーされているボタンを別の顔の時に押すと、上書きされて前に覚えておいた似顔絵はなくなります。 ・D[オプション]  左から、  [インスタント]…赤ちゃん・男の子・女の子・男の人・女の人を作ってくれます。(タイトル画面にもでてきます)  [ヒント]…似顔絵の使い道のヒントです。中途半端です。(画像の出力用ではないので、実際には画像編集ソフト等での加工が必要です)  [パスワード]…ちょっと工事中です。 似顔絵の作り方  とりあえずインスタントで作りたい人を選び(5種類しかないのですが)、各部品を調節します。「なんとなく似てるかなー」と思ったら、とりあえずメモリーボタンで覚えておいて、もうちょっといじってみます。「あっ、変になっちゃった」時は、メモリー思いだしボタンでまた先ほどの状態に戻します。  ぜんぜん似ない時は、部品の数が足りないせいだと思われます。あきらめて別の人を作ってみてください。 操作上の注意  各部品の位置があまり変にならないようにしてありますが、場合によってはおかしな重なり方をします。ある部品が思ったとおりにならない時は、別の部品を調節してみると上手くいく場合もあります。  作った似顔絵をとっておきたい場合は、画像の書き出しや保存はできないので、画面のキャプチャー等を利用してください。(新しいプラグインだとプリントもできるみたいです)

Categories and tags of the game : Character Creator, Creative, Single Player